賃貸マンションのインターネット契約について
賃貸マンションのインターネット設備は大きく分けて2つ
賃貸マンションでインターネットの契約をどうすればいいのかよく分からない人も多いかと思います。
賃貸マンションのインターネット設備によって契約できる回線も限られてきますので、まずは賃貸マンションのインターネット設備について確認しておきましょう。
- インターネット完備
- インターネット対応・光インターネット対応
賃貸マンションのインターネット設備は上記のような説明をしているところが多いと思いますが、このような言葉で賃貸マンションの設備を表しています。
インターネット完備とは
インターネット完備とは賃貸マンションに光回線などのインターネット回線が通っており、すでに各部屋にも引きこまれている状態にあります。
つまり家主がすでに回線契約とプロバイダー契約しているということになります。
またインターネット完備物件は家賃にインターネット使用料が含まれていて、入居してすぐにインターネットが使えるのが大きなメリットです。
そして料金も安く3000円程度のインターネット料金が家賃に加算されています。しかしインターネットをする人にとっては大きなメリットですが、しない人にとっては家賃が高くなるだけなのでデメリットと言えるでしょう。
他にも家主によって回線業者とプロバイダーを決められてすでに開通している状況なので、自分が望んでいる回線やプロバイダーに契約できないこともデメリットです。
インターネット回線にこだわっている人にとっては自分で選ぶことの出来ないインターネット完備の賃貸マンションはおすすめできないと言えます。
インターネット対応とは
インターネット対応とは光回線などのインターネット回線がマンション内に引き込まれている状況のことを言います。
インターネット完備との違いは部屋までインターネット回線が引き込まれている訳ではないこと、そして家賃にインターネット料金が含まれていません。
回線は引き込まれているので回線契約とプロバイダー契約は各自で行ってくれ。というものです。
インターネット完備よりもインターネット回線やプロバイダーを自分で選べるため、インターネット回線にこだわりが強い人や速度を気にしている人にとってはインターネット対応マンションのほうがおすすめです。
マンションに引き込まれているインターネット回線のほとんどが光回線になりますが、フレッツ光なのか、auひかりなのか、NURO光なのか、eo光なのかを確認しておきましょう。
どの回線が引き込まれているか分かったら代理店からの契約がおすすめ
大抵光回線が引き込まれていると思うので光回線の話をさせてもらいます。
光回線に契約する時には公式サイトや賃貸マンションで進められるところから契約することが多いと思いますが、光回線には代理店を経由して契約した方が得をします。
代理店は少し怪しいイメージがありますが、代理店の方が現金キャッシュバックなどの特典が優遇されます。
しかしここで注意して欲しいのがオプション加入の有無です。回線契約とプロバイダー契約以外に余計なオプションを付けないとキャンペーンを受けられない代理店もあるので注意が必要です。
オプション加入なしでキャッシュバックを貰える代理店がおすすめだと言えます。
WIMAXという選択肢もある
最近良くも悪くも話題のWIMAXですが、光回線などの固定回線ではなく無線で手軽にインターネットに接続できるWIMAXという選択肢もあることを知っておこう。
- 下り最大220mbps
- 外出先でもインターネットに接続できる
- スマホサイズで持ち運びやすい
- 光回線よりも安い
- 速度制限あり直近3日間で10GB以上の使用、しかしノーリミットモードなら速度制限なし(下り最大40mbps)
- 工事の必要なし。ルーターが届けば即開通
- 2年契約
WIMAXにはこのようなメリットとデメリットがあります。
そこまでインターネットを使わないという人はWIMAXで十分かと思いますが、オンラインゲームをする人はあまり向きません。
またモバイルルーターよりも通信が安定しており、有線接続できるホームルータータイプのルーターもWIMAXにはあります。
光回線を探している人はこちら 光回線のおすすめのWEB代理店を比較しています。
WIMAXを探している人はこちら WIMAXのおすすめプロバイダーを比較しています。